テルペノイドはイソプレノイドとも呼ばれ、炭素数5の化合物イソプレンと、テルペンと呼ばれるイソプレンポリマーから得られる天然由来の有機化学物質の大きな分類であり多様である。 多くは、酸素を含む官能基を持つ多環式構造である。 既知の天然物の約60%がテルペノイドである。 テルペン」と同じ意味で使われることもあるが、テルペノイドにはさらに官能基があり、通常は酸素を含んでいる。 テルペノイドは炭化水素であり、「二次代謝産物の中で最も大きな分類を占め、通常、その構造中に窒素や硫黄を含まない…」とされている。 その結果、多くのテルペノイドは顕著な薬理活性を持ち、それゆえ医学やバイオテクノロジーにとって興味深いものです」
植物のテルペノイドはその芳香性のために用いられ、伝統的なハーブ療法に一役かっている。 テルペノイドは、ユーカリの香り、シナモン、クローブ、ジンジャーの風味、ヒマワリの黄色、トマトの赤色などに寄与しています。 よく知られているテルペノイドには、シトラール、メントール、カンフル、サルビアディビノルムのサルビノリンA、大麻のカンナビノイド、イチョウ葉のギンコライドとビロバライド、ウコンやマスタードシードのクルクミノイドがあります。 プロビタミンであるβカロテンはカロテノイドと呼ばれるテルペン誘導体である
動物のステロイドやステロールはテルペノイド前駆体から生物学的に生産されている。 テルペノイドは細胞膜への付着性を高めるためなどにタンパク質に付加されることがあり、これはイソプレニル化と呼ばれている
。