エコセラピーは、自然を利用して健康状態を改善することを目的としています

成人の6人に1人は、毎週うつ病や不安症などの精神衛生上の問題を経験していると言われています。 また、精神疾患は、世界的に最も一般的な病気の原因の1つであるだけでなく、増加の一途をたどっています。

最近人気が出てきているのが「エコセラピー」で、心身の健康を向上させることができると提唱しています。 グリーンエクササイズやグリーンケアと呼ばれることもあるこのタイプの正式な治療法は、自然の空間の中で活発に活動することを含みます。 また、2020年の最大のウェルネス・トレンドの1つになると考えられていますが、この方法は決して新しいものではありません。

エコセラピーの定義はさまざまですが、定期的かつ体系的な活動であるという点では、ほとんどの人が同意しています:

  1. セラピスト主導
  2. 健康の成果よりも活動(ガーデニングなど)に焦点を当てる
  3. 自然環境で行う
  4. 自然界と交流し探索する
  5. 社会との交流を促進する。

しかし、エコセラピーとレクリエーションの重要な違いは、訓練を受けた施術者またはセラピストがいるかどうかということです。 セラピストの役割は見落とされがちだが、クライアントの自然・社会環境との相互作用を促進し、セッションの臨床的目標を設定する上で重要な役割を担っている。 エコセラピーの活動の例としては、ガーデニング、農作業、森林浴、自然のアートやクラフトなどがあります。 クライアントと同様に、セラピストもエコセラピーのセッションに積極的に参加し、実際、クライアントとセラピストの区別がつかないこともしばしばです。

しかし、なぜ人々はエコセラピーが精神衛生に役立つと信じているのでしょうか? エコセラピーの科学的根拠は、自然の環境が心と体の健康によいことを示した過去の研究成果からきています。 ある系統的レビューでは、自然環境が健康にもたらす効果を分析し、公共の公園でウォーキングやランニングをするなど、自然環境と触れ合うことで、ストレスの軽減や気分、ウェルビーイング、自尊心の向上など、さまざまな健康効果が得られることを発見しました

研究では、自然環境も身体活動を促すことが明らかにされています。 例えば、エコセラピーの園芸セッションは、自然との交流だけでなく、園芸に伴う適度で活発な身体活動も含んでいます。 自然環境下での身体活動は、他の環境下での身体活動よりも健康効果が高いことが研究で明らかになっています。

また、エコセラピーは社交の機会を提供し、メンタルヘルス治療として使用するもう一つの理由を与えてくれるかもしれません。 孤独や社会的孤立は、肥満の2倍も健康を害するという研究結果があります。 また、運動不足よりも有害であり、毎日15本のタバコを吸うのと同じくらい健康を害するものです。 また、社会性を持つことは寿命の延長と関連しており、強い社会的関係を持つ高齢者では生存の可能性が50%高まるという研究結果もあります。

エコセラピーセッションで社会性を高めることは、精神衛生上有益なことなのです。 Syda Productions/

エコセラピーはまた、人々に達成感や目的意識を与えることができます。 おそらく精神状態が良くないために、生活の中で構造的なものや日常的なものがない人に、それを提供することができるのです。 構造や習慣を持つことは、精神衛生上有益であることが研究で示されている、雇用されていることの1つの側面です。

セラピストは、クライアントが自然環境や社会環境に参加しやすくするだけでなく、エコセラピーの各セッションに明確な目的を持たせることが重要です。 クライアントとセラピストの両方が、この目的を達成するために働いていることが一般的です。 例えば、エコセラピーのガーデニングプロジェクトの場合、目的はコミュニティガーデンを開発することかもしれません。 レクリエーション活動では、特定の環境、社会的相互作用の種類と頻度、選択した活動の目的は、すべて参加者によって決定されます。

エコセラピーのエビデンス

現在、エコセラピーの効果を示すエビデンスの多くは、定性的データから得られています。 例えば、ある研究では、エコセラピーの効果を理解するために、精神保健サービスに紹介された人々にインタビューを行っています。 そのプログラムでは,身体的・精神的な健康が改善され,毎日の構造とルーチンが提供されたと報告されています。 また、参加者は新しいスキルを学び、社会性を身につけることができました。 しかし、これらの知見を裏付ける統計的なデータはありませんでした。 このことは、この研究の結果が、参加者の報告された経験のみに基づいていることを意味し、エコセラピーがより広い集団にもたらす効果について正確なイメージを提供していないかもしれません

にもかかわらず、エコセラピーの利点に関する研究は増えています。 ある詳細な分析では、9つの異なるエコセラピープログラムを調査しました。 その結果、何らかのエコセラピープログラムに参加した人は、治療開始時から自尊心、ウェルビーイング、社会的包摂が著しく向上し、自然とのつながりもより強く感じられることがわかりました。 他の研究では、双極性障害や大うつ病など様々な精神疾患を持つ人の生理的ストレスの軽減や不安、うつ、気分、自尊心の改善、ガーデニングプログラムに参加した認知症の人のウェルビーイングの改善や社会参加の増加などが示唆されている

エコセラピーの健康効果に関する報告は増えていますが、その効果をより良く裏付けるために、質の高い科学的根拠が求められています。 しかし、すべてのエコセラピープロジェクトがユニークであるため、大規模で無作為化された厳密な対照研究は困難である。 それぞれのプロジェクトは、異なる活動や環境、様々な運動強度を伴い、参加者は様々な健康上の必要性を持っている可能性があります。 しかし、これらのプログラムの多様性と独自性こそが、健康上の好ましい結果に寄与するのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。