単純ヘルペスウイルス(HSV)による眼の感染は、米国などでは角膜失明の主要な原因となっています。 この感染症は,角膜の瘢痕化や新生血管の形成,永久的な内皮機能障害や角膜浮腫,続発性緑内障,白内障の原因となることがある。 HSV角膜炎に対して高い活性を示す抗ウイルス剤の外用が可能であるにもかかわらず,間質角膜炎や虹彩角膜炎の再発頻度や重症度を低減させる有効な方法はまだ知られていない。 8078>
HSV角膜炎に対する抗ウイルス剤アシクロビルは,動物実験およびヒト実験から,HSV疾患の治療と再発予防に有効であることが示唆されている。
HEDS-IIは、ヘルペス性眼疾患の管理および予防におけるアシクロビルの使用を評価する2つの無作為プラセボ対照試験と、眼球再発の発症に関するストレスを含む危険因子を調査する1つの疫学研究で構成されています。 組織構成は、ナショナルコーディネートセンター、8つの地域コーディネート臨床センター、約60の臨床施設からなります。 8078>
Herpes Simplex Virus Epithelial Keratitis Trial(単純ヘルペスウイルス性上皮角膜炎試験):患者を登録し追跡する臨床現場には,大学や地域ベースの診療所がある。 HEDS-EKTでは、急性HSV角膜炎(樹枝状角膜炎または地質性角膜炎)の治療中にアシクロビルを経口投与し、後の盲目的合併症の発生を予防する効果を評価した。 患者は発症後7日以内に試験に参加した。 全例が局所抗ウイルス剤による標準治療を受け,アシクロビル経口剤(400 mg 1日5回,21日間)またはプラセボのいずれかに無作為に割り付けられた。 患者は12ヵ月のフォローアップ期間中に8回の受診をした。 主要転帰は,試験眼(試験開始時に上皮性角膜炎があった眼)に間質性角膜炎または虹彩毛様体炎が初めて発生するまでの期間とした. HEDS-EKTの募集目標は502名であった。 HEDS-APTでは,最近HSV眼症に罹患したが現在活動性の疾患はない患者を対象に,長期アシクロビル治療の有益性を評価した。 対象は,過去1年間に何らかの眼部単純ヘルペス感染症(眼瞼炎,結膜炎,角膜炎,虹彩毛細血管炎)を経験した患者であること。 また、少なくとも過去30日間、感染症が活動せず、未治療であることが必要です。 患者はアシクロビル(400 mg 1日2回)またはプラセボのいずれかを1年間経口投与する群に無作為に割り付けられた。 1年間の治療期間中に5回のフォローアップを行い、さらに治療後6カ月間に3回のフォローアップを行った。 試験期間中に再発したHSV眼症に対しては,指示された局所コルチコステロイドと抗ウイルス薬で治療したが,患者は365日の全期間,アシクロビルまたはプラセボの経口投与を継続した。 主要アウトカムは,いずれかの眼にあらゆるタイプの HSV 眼病が最初に再発するまでの期間とした. 募集目標は696名。
Ocular HSV Recurrence Factor Study。 HEDS-RFSは、心理的、環境的、生物学的要因がヘルペス性眼疾患の再発に及ぼす影響を評価しています。 HEDS-APT試験に採用された患者さんは、18歳以上であればHEDS-RFSに参加することが可能です。 試験開始時に、すべての被験者が陰性感情特性尺度を推定するための質問票に記入する。 また、被験者は、急性および慢性のストレス要因(例:病気、けが、月経、日焼け、感情的および経済的ストレス)を追跡するために、52週間にわたり毎週短いアンケートに回答している。 研究者は、患者が毎週のログを直接HEDS National Coordinating Centerに郵送することで、患者のプライバシーを確保している
。