BOOKSHELF

Table 21. Glossary

Acalculous cholecystitis

胆石が原因でない胆嚢の炎症または感染症。 無症状

本ガイドラインでは、診断前12ヶ月以上症状がなく、胆石症とは関係のない画像検査で偶然発見された結石を無症状と呼んでいる。

胆道疝痛

胆石の周囲で胆嚢や胆管が収縮することによって起こる痛み。

胆道系/胆道/胆嚢樹

食物の消化を助けるために消化器系に胆汁を生成、分泌する臓器。 胆嚢、胆管、肝臓の特殊な細胞も含まれる。

胆嚢炎

胆嚢の炎症または感染。 本ガイドラインでは、胆石による胆嚢炎のみを記載しています。

胆石症

胆嚢結石の項参照

胆石症

総胆管結石の項参照

胆石症

特に胆嚢結石の存在を指す場合と一般に胆石症の存在を指す場合があります。 本ガイドラインでは胆石による胆管炎のみを対象とする

総胆管結石(CBDS)

胆嚢から総胆管に移動した結石、あるいは胆管内に形成された結石。 胆管結石は胆嚢の画像診断で発見されることもあるが、関連性のない画像診断で偶然発見されることもある。

胆嚢結石

胆嚢内の結石

胆石症

胆嚢内に発生する、硬く、脂肪質の鉱物の沈着

胆石症

胆嚢や総胆管に胆石があること、および胆石が引き起こす合併症

ゴールドスタンダード

診断検査の正確性に関する研究で用いられる用語で、ある方法(手法)を説明するために使用されます。 ある疾患の検査や治療に利用できる最良の方法として広く受け入れられている手順や測定法。 また、参照標準としても知られている

Index test

診断検査の精度に関する研究で用いられる用語で、評価対象となる検査を表す

Mirrizi症候群

胆石が胆嚢の頸部に挟まることによって起こる総胆管の圧迫。 閉塞性黄疸<8612>総胆管に障害があり、胆嚢から肝臓への胆汁の流れが阻害されている状態。 本ガイドラインでは、胆石による閉塞性黄疸のみを記載しています

膵炎

膵臓の炎症または感染症。 本ガイドラインでは、胆石による膵炎のみを取り上げている

参照標準

診断検査の精度に関する研究で用いられる用語で、ある疾患の検査や治療に利用できる最善の方法、手順、測定法を広く認知されていることを表す。 ゴールドスタンダードとも呼ばれる

症候性

本ガイドラインでは、診断の12ヶ月前までに症状を経験した人の胆嚢画像で結石が見つかった場合を症候性と呼ぶ

胆石症とは、胆嚢や総胆管に石があること、そして石によって起こる症状や合併症を指す言葉として本ガイドラインでは用いられている

胆石症の疑い。 胆石症の多くは無症状の胆嚢結石であり、結石は胆嚢内に限局しているため自覚症状はなく、他の疾患の検査の結果、偶然に疾患が判明することが多い。 胆石症が疑われる場合、その症状は診断の難しい軽度の非特異的症状から、医療従事者が容易に胆石症であると認識できる重度の疼痛や合併症まで様々です。

Xanthogranulomatous cholecystitis

破壊的炎症プロセスにより胆嚢に損傷を与える病気です。 胆石症に起因するまれな疾患です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。