歴史に隠れた女性たち。 エンヘドゥアンナ 王女、巫女、世界初の作家

このシリーズでは、時代を通して、あまり知られていない女性に注目します。

世界初の作家は、古代メソポタミアで前23世紀(前2285~2250頃)に生きた女性、エンヘドゥアンナと広く見なされています。 エンヘドゥアンナは、王女であり巫女であり、また作家であり詩人でもあった、古代の「三種の神器」ともいうべき傑物です。

前3世紀はメソポタミアにとって激動の時代でした。 サルゴン大王の征服により、世界初の大帝国が形成された。

この特別な歴史的背景の中で、私たちはサルゴンの娘エンヘドゥアンナの魅力的なキャラクターを見つけることができます。 彼女はウル(現在のイラク南部)の神殿で、月の神ナンナ・スエンの大司祭として働いていた。

エンヘドゥアンナは、メソポタミアの愛の女神イナンナ(セム語ではイシュタル)への賛美歌をはじめ、いくつかの文学作品を作曲しました。 イナンナとエビの神話や、42の神殿賛美歌集を書きました。 9146>

メソポタミアの愛の女神イナンナを描いた古代アッカド語の円筒印章。 Wikimedia Commons

Enheduanna が名前のある詩人であることは、それ以前の作家の作品が匿名であることを考えると、重要である。 しかし、彼女は現代ではほとんど知られておらず、その業績はほとんど見過ごされている(ユング派の分析家ベティ・デ・ショング・ミードールの研究は例外である)。 彼女の著作は、多くの伝記的特徴を含む、深い個人的な主題を持つものである。

エンヘドゥアナの神殿賛美歌のサイクルは、作品のオリジナリティとその作者の主張で締めくくられている:

タブレットの編集者はエンヘドゥアナであった。

自分の作品の創造的財産に対する所有権を明確に主張する一方で、エンヘドゥアンナは創造的プロセスの困難さについてもコメントしている。 彼女は、昼間に演奏するために、夜、長い時間をかけて作曲に励んでいることを述べている。 彼女の仕事の成果は、愛の女神に捧げられた。

エンヘドゥアンナの詩は、その神々の最高の資質を強調する反省的な質を持っており、同時に、文章による作曲に必要な芸術的技術を強調するものである。 彼女の書いた星の測定や運動に関する記述は、初期の科学的観測の可能性があるとされている。 実際、水星のクレーターは2015年に彼女に敬意を表して命名された。

エンヘドゥアンナの著作は、粘土板を用いた古代の文字形式である楔形文字で書かれていたが、紀元前1800年頃、古バビロニア時代以降のかなり後の複製という形でしか現存していない。 それ以前の資料がないため、エンヘドゥアンナが神話や賛美歌の作者であることや、高位の宗教者であることに疑問を呈する人もいる。 しかし、歴史的記録はエンヘドゥアンナが古代の文学作品の作曲家であることを明確に示しており、これが彼女を取り巻く伝統の重要な側面であることは間違いない。

詩のほかに、エンヘドゥアンナの生涯に関する資料が考古学者によって発見された。 その中には、彼女の使用人が持っていた円筒印章や、彼女の献辞が刻まれたアラバスターの浮き彫りなどが含まれています。 エンヘドゥアンナの円盤は、1927年にイギリスの考古学者チャールズ・レナード・ウーリー卿とその発掘隊によって発見された。

エンヘドゥアンナの円盤。 Zunkir/Mefman00/Wikimedia Commons

円盤は古代に捨てられ汚されていたらしいが、発掘調査によって破片が回収され、作家が登場するシーンの復元に成功した。 その場面では、3人の男性の従者とともに、水差しに注がれる供物を観察しています。

エンヘドゥアンナは画像の中央に位置し、視線を供物に向け、手を上げて敬虔な気持ちを表しています。 9146>

Art imitates life

エンヘドアンナの詩には、簒奪者ルガランネとの闘争を描くなど、自伝的と思われる要素が含まれている。 イナンナの高揚』では、ルガランネが彼女を神殿での役割から引き離そうとしたことが描かれている。

イナンナ神殿レリーフ。 Wikimedia Commons

エンヘドゥアンナは月の神に懇願したが、沈黙に終始したようである。

エンヘドゥアンナの権威に対する挑戦と、彼女を助けてくれた神への賛美は、彼女の他の作品、たとえば「イナンナとエビス」という神話でも繰り返されています。 山は背筋を伸ばし、女神に低く頭を下げることを拒否し、女神を怒らせた。 イナンナは父神であるアヌに助けを求める。

イナンナは、典型的な大胆さで、この指示を無視して山を消滅させ、その後、エンリル神の援助を賞賛しました。

エンヘドゥアンナの姿には、偉大な創造力を持つ力強い人物であり、愛の女神への情熱的な賛美は、最初に粘土板に刻まれてから4000年経った今も、時を越えて反響し続けている。 Cunningham, G., Fluckiger-Hawker, E, Robson, E., and Zólyomi, G., The Electronic Text Corpus of Sumerian Literature, Oxford 1998.より引用しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。