古代ギリシア演劇

Herodotus (i, 23) はディシランブの発明者をアリオン (fl. 628-625 B.C.) としているが、ディシランブはそれより何十年も前に発明されていた可能性がある。 しかし、メティムナのアリオンは、その歴史において明らかに重要な人物であった。 彼はコリントの専制君主ペリアンダーに後援者を見出した。 彼はこの曲を自分で作曲し、コリントの合唱団に演奏を指導した。 彼はそれを形式的、固定的にし、明確な主題を持った詩のタイトルをつけたようである。 Suidasは彼を悲劇の誕生と結びつけているが、これはおそらく、彼のタイプのdithyrambが最終的に悲劇を生み出すのに役立ったという以上の意味はないだろう。 合唱を使用し訓練すること 2. 3.合唱団員をサテュロスに扮させ、観客の前で詩を聞かせる。 4.合唱団に歌われているものの名前を付ける。

アリオンが存在したとすれば、ディシラムの地位を芸術の域にまで高め、ディオニソス崇拝の歌としてその主題の範囲を広げ、合唱の歌と踊りをより深刻なトーンとしたのかもしれない。

ディシラムは厳密に言えばディオニュソスの誕生を祝う歌で、アテネの大ディオニュソス祭は春に行われるものであった。 ディティラムはディオニュソスへの讃歌である。
ディティラムは、50人もの少年や男性がチームになったオーロスを伴った合唱によって演じられる歌と踊りであった。 プルタークはディティラムブを荒々しく恍惚とした性格のものであると述べている。合唱団のメンバーは、大きく肥大し誇張され勃起した陰茎を持つサテュロスに扮していたのである。 ディオニュソスを讃えて踊られ歌われた。 ディティラムは、古代アテネでは主に秋の収穫祭の頃に祝われた。 ディオニュソスは葡萄、ワイン、蔓の神である。 ディオニュソス祭で行われるパフォーマンスという形式をとっていた。 ディオニュソス祭は、歌と踊りの祭典であり、盛り上げるために大量のワインが必要とされた。 ディティラムは早くからディオニュソスと結びついており、少なくとも紀元前7世紀前半から言及されている。 アテネのディオニュソス祭、特に大ディオニュソス祭では定期的に踊られた。
各部族は50人の歌い手からなる男声合唱団と男児合唱団をそれぞれ1つずつ提供することが求められた。 事業の資金調達(詩人、コーラスの指導者(chorodidaskalos)、パイプ奏者への支払い、コーラスの設備費用)は、コーラスゴ(資金提供者)の責任であった。
ディシラムは以下のアテネの祭りで上演された。 ディティラムの起源とその発展については、バッカニアンの乱痴気騒ぎに由来するとする説がある。この乱痴気騒ぎでは、トリシを持ったマエナドが、大きく肥大し勃起した陰茎を持つサテュロスに追われ、酔って恍惚とした歌と踊りが行われた。
タランテラとして知られる南東イタリアの伝統的な恍惚とした踊りは、もともとバッカナリアの踊りであった可能性がある。 タランテラの踊りは、バッカニアンの儀式が現代に残ったもので、祭りの女性たちが、古代のマエナドのように恍惚とした狂乱状態に陥るのかもしれない。
プルタークは、ディシラムを、アポロへの賛歌と同様にディオニソスへの賛歌であると述べている。 しかし、ディシランブの歌と踊りは、ディオニュソスの神話を再現するものではなかった。
ディシランブは、ディオニュソスに神聖な冬の三ヶ月間にデルフィで祝われていた。 実際、デルフィではディオニュソスとアポロンの祭りの間に密接な関係があった。 また、アテネのタルゲリア祭でも行われた。 デロスでは、少年や老人からなる舞踏団の聖なる使節団が、裕福なスポンサーによってアテネから送られ、アポロニア祭で競演した
。 彼らは非常に人気があり、熱狂的であった。 その言葉、リズム、音楽は、アポロに捧げるペアン(賛歌)のように厳粛なものでは全くなかった。
リッジウェイはディオニュソス神(半山羊半人)を英雄とみなし、ギリシャ国民から一種の聖人とみなされ、それゆえ彼は人々にとって神であり、結果として大きな崇拝を享受したのである。 ディオニュソスは神々の力であり、死者に関わる植生神である。
ディシラムは、フリギア旋法で作曲または即興演奏され、アウロスを伴奏楽器として歌い踊られた。

この音楽は、もともとバッカスの酒宴から生まれたものであり、放縦で情熱的な性格のものだった。 時を経て、その荒々しさは和らいだのかもしれない。
キクロス・キソロスとは、合唱が輪になって踊るという意味である。 語源をたどると、ギリシャ語ではないが、4つのステップを意味するdithyrambという言葉がある。 セルビアや周辺のバルカン地域のコロの踊りを思い浮かべることができる。 実際、ディシランブ・コーラスの正式名称はサイクリック・コーラスである。 また、dithyrambという用語をdios thrambosまたは神の勝利から派生させる者もいる。

ページ 138 Bacchylides: Encyclopaedia Britannica 1911 – Volume 03 – Wikisource
ページ 139 https://bit.ly/2LSct7lページ 140 https://bit.ly/3bU0bWr

David Sacks; Oswyn Murray (1995). 古代ギリシア世界の辞典. Bacchylides オックスフォード大学出版局.pp. 45-. ISBN 978-0-19-511206-1.
William Smith (1850). ギリシア・ローマ伝記・神話辞典. アリオン: pp. 287- :
アリオン 古代ギリシアの吟遊詩人でシタラの大家。レスボス島のメティムナ出身で、キュクロンの子、あるいはポセイドンとニンフのオンカイアの子という説がある。 彼はディシランブ詩の発明者であり、ディシランブという名称の発明者であると言われている。 (Herod, i. 23; Schol. ad Find. 01. xiii. 25) 彼に関するすべての伝承は、コリントの暴君ペリアンダーの同時代人で友人であるという記述で一致しているので、彼は紀元前700年頃に生きていたのだろう。 彼は人生の大部分をペリアンダーの宮廷で過ごしたようであるが、彼の人生と詩的・音楽的作品については、シチリアからコリントに航海した際に船員から逃れたという美しい話以外、ほとんど何も知られていない。 ある時、アリオンは音楽のコンテストに参加するためにシチリア島に行った。 ある時、アリオンは音楽コンクールに参加するためにシチリアに行き、優勝して、プレゼントを積んでコリントの船に乗り、友人のペリアンダーのもとに帰ろうとした。 無骨な船員たちは彼の財宝をねたみ、彼の殺害を企てた。 アポロンは夢の中で、彼の愛する吟遊詩人にその計画を知らせた。彼の命を救おうとしたが無駄であったので、ついに彼はもう一度、歌とシタラでの演奏に喜びを見出す許可を得た。 この時、彼は祭りの装束で船の舳先(へさき)に立ち、神々を謳(うた)い上げて海に身を投じました。 しかし、船の周りには歌を愛する多くのイルカが集まっており、そのうちの一頭が吟遊詩人を乗せてテーナロスに連れて行き、そこから無事にコリントに戻り、ペリアンダーに冒険談を語りました。 コリントの船が到着したとき、ペリアンダーが船員にアリオンのことを尋ねると、アリオンはタレントゥムに残っていると言った。しかし、ペリアンダーの命令でアリオンが名乗り出ると、船員たちは罪を認め、その砂漠に応じた罰を受けた。 ヘロドトスとパウサニアスの時代、テーナロスに真鍮の記念碑があった。ペリアンダーかアリオン自身が奉納したもので、イルカに乗ったアリオンを表している。 アリオンと彼のシタラ(竪琴)は星の間に置かれていた。
Deborah Lyons, Arion the Methymnian and Dionysos Methymnaios: Herodotus’ Histories https://bit.ly/2X7QcbI

Tragedy and the Satyric Drama
Roy C. Flickinger
Classical Philology 8巻3号 (Jul., 1913), pp.261-283 (23 pages)
Published by: シカゴ大学出版局
How the Dithyramb Got Its Shape
Armand D’Angour
The Classical Quarterly
Vol.47, No.2 (1997), pp.331-351 (21 pages)
Publiced by: The University of Chicago: Cambridge University Press on behalf of The Classical Association
https://www.jstor.org/stable/639671
Maurice J.E. Brown and Denise Davidson Greaves. “Dithyramb”. グローブ・ミュージック・オンライン. オックスフォード・ミュージック・オンライン. Oxford University Press

Barbara Kowalzig; Peter Wilson (2013). ディティランブ・イン・コンテキスト. OUP オックスフォード. pp.2-. ISBN 978-0-19-957468-1

Barbara Kowalzig; Peter Wilson (2013)。 ディシランブ・イン・コンテキスト. 第10章 Dithyrambにおける音楽と動き: OUP オックスフォード. pp.198-. ISBN 978-0-19-957468-1.John William Donaldson (1849). ギリシアの劇場. 第二章 アリオン – 悲劇の合唱: ロングマン. pp.11-.
William Mure (1854).「ギリシャの演劇」. 古代ギリシアの言語と文学の批評史. Longman, Brown, Green, and Longmans, pp.63-.
W. O. E. オエスタリー. 聖なる踊り: 比較民俗学的研究. ケッシンジャー出版. ISBN 978-1-4366-7381-5.

archive:org The sacred dance a study in comparative folklore

Sir Arthur Wallace Pickard-CambridgeDithyramb, Tragedy and Comedy, Part I: The Dithyramb – Internet Archive

Sir Arthur Wallace Pickard-Cambridge (1927). Dithyramb, tragedy and comedy. Clarendon Press.

A. W.ピカード=ケンブリッジ (1997). ディシラムブ 悲劇と喜劇. Clarendon Press. ISBN 978-0-19-814227-0.

ギリシャ演劇と祝祭.筑波大学出版会(1992): ドキュメンタリーの研究. Oxford Studies in Ancient Documents by Peter Wilson

PETER MEINECK

The Classical World
Vol.102, No.3 (SPRING 2009), pp.351-352
Published by: The Johns Hopkins University Press
記事の安定したURL。 http://www.jstor.org/stable/40599865
Peter Wilson (2007). ギリシア演劇と祝祭: ドキュメンタリー・スタディーズ. OUP Oxford. ISBN 978-0-19-927747-6.

Bernhard Zimmermann (2008)。 ディティランボス Geschichte einer Gattung. Verlag Antike. ISBN 978-3-938032-22-0.

Jane Ellen Harrison. themis a study of the social origins of greek religion. CUP Archive. pp.27-
Jane Ellen Harrison. テミス:ギリシア宗教の社会的起源に関する研究. 第2章 ディシラム、ドロメノン、そしてドラマ: ケンブリッジ大学出版局. 30-. ISBN 978-1-108-00949-2.
Arthur Bernard Cook (1914).の項参照。 ゼウス A Study in Ancient Religion : Vol.1; pp.645 –
Barbara Kowalzig; Peter Wilson (2013).を参照。 Dithyramb in Context. オックスフォード大学出版局. ISBN 978-0-19-957468-1.
Peter Wilson (2003年9月18日). アテネのホレギアの制度。 合唱、都市、舞台. ケンブリッジ大学出版局. ISBN 978-0-521-54213-5.
Gunter Gebauer; Christoph Wulf (1995). ミメシス: 文化・芸術・社会. カリフォルニア大学出版局. 34-. ISBN 978-0-520-08459-9.
ディティラムはいかにしてその形を得たか
Armand D’Angour
The Classical Quarterly

New Series, Vol.47, No.2 (1997), pp.331-351

Published by: Cambridge University Press
記事の安定したURL。 http://www.jstor.org/stable/639671
Nietsche: 悲劇の誕生
A Companion to Friedrich Nietzsche: Life and Works
Edited by Paul Bishop
Series: Studies in German Literature Linguistics and Culture
Volume:114
発行:2012
出版社:日本経済新聞社。 Boydell & Brewer, Camden House
安定したURLです。 http://www.jstor.org/stable/10.7722/j.cttn332r
The Origin of Tragedy: A Reply
William Ridgeway
The Classical Review
Vol.26, No.4 (Jun., 1912), pp.134-139
Published by: Cambridge University Press
記事の安定したURL。 http://www.jstor.org/stable/696017
‘Nothing to Do with Dionysus’(ディオニュソスとは関係ない)。 Tragedy Misconceived as Ritual
Scott Scullion
The Classical QuarterlyNew Series, Vol.52, No.1 (2002), pp.102-137
Published by: Cambridge University Press
記事の安定したURL。 http://www.jstor.org/stable/3556447
dithyramb – Google Scholar
The Size of the Greek Tragic Chorus
A. D. フィトン・ブラウン
The Classical Review
Vol.7, No.1 (Mar., 1957), pp.1-4
発行者: Cambridge University Press on behalf of The Classical Association
安定したURLです。 http://www.jstor.org/stable/705995

Kleisthenes, Participation, and the Dithyrambic Contests of Late Archaic and Classical Athens
David Pritchard
Phoenix

58巻 3/4 (Autumn – Winter, 2004), pp.208-228

発行者: Classical Association of Canada
DOI: 10.2307/4135166
Stable URL: http://www.jstor.org/stable/4135166

ギリシア演劇の起源. A Summary of the Evidence and a Comparison with Early English Drama

N. P. Miller
Greece & Rome
Second Series, Vol.8, No.2 (Oct., 1961), pp.126-137
Published by: Cambridge University Press
記事の安定したURL。 http://www.jstor.org/stable/64164

Slobobodan Dan Paich.
Artship: マグナ・グラエシア/タランテラ。

Karen Lüdtke (2009)。 蜘蛛と踊る。 南イタリアにおける危機、セレブリティ、セレブレーション. ベルガーン・ブックス. ISBN 978-1-84545-445-6.
Notte della Taranta – Wikipedia

Ludovico Einaudi – TARANTA – Official Videoclip (english version) – TARANTA PROJECT – YouTube
トノイの歴史に向けて
Jon Solomon
The Journal of Musicology
第3巻第3号 (Summer, 1984), pp.242-251
Published by: カリフォルニア大学出版会
Stable URL: http://www.jstor.org/stable/763814

Phrygian mode – Wikipedia

M. L. West (1992). 古代ギリシア音楽. Clarendon Press. ISBN 978-0-19-158685-9.

M. L.ウェスト (1992). 古代ギリシア音楽. Clarendon Press. pp.180-. ISBN 978-0-19-158685-9.

Gilbert Rouget (1985)。 音楽とトランス: 音楽と憑依の関係性についての理論. シカゴ大学出版局. pp.226-. ISBN 978-0-226-73006-6.

Aulos Player

Aulos, oboe-like reed wind instrument, often with two pipes.
Aulos – Wikipedia
Annie Bélis.Odyssey (アニー・ベリ). “アウロス” グローブ・ミュージック・オンライン. オックスフォード・ミュージック・オンライン. オックスフォード大学出版局,
http://www.oxfordmusiconline.com/subscriber/article/grove/music/01532.
M. L.ウェスト (1992). 古代ギリシア音楽. 第4章 管楽器と打楽器: クラレンドン・プレス. pp.81-. ISBN 978-0-19-158685-9.

L’Aulos Phrygien
Annie Bélis
Revue Archéologique
Nouvelle Série, Fasc. 1 (1986), pp.21-40
出版社: Presses Universitaires de France
Stable URL: http://www.jstor.org/stable/41736329
The Reconstruction of Ancient Greek auloi
J. G. Landels
World Archaeology

Vol.12, No.3, Archaeology and Musical Instruments (Feb, 1981), pp.298-302

出版社: Taylor & Francis, Ltd.
安定したURLです。 http://www.jstor.org/stable/124241
Professional Musicians in Ancient Greece
J. A. Kemp
Greece & Rome
Vol.13 No.2 (Oct, 1966), pp.213-222
発行元はこちら。 Cambridge University Press on behalf of The Classical Association
Stable URL: http://www.jstor.org/stable/642604
Aristotle, “Poetics” 1447a13-16 and Musical Contests
Andrea Rotstein

Zeitschrift für Papyrologie und Epigraphik

Bd. 149 (2004), pp.39-42
出版社: Dr. Rudolf Habelt GmbH, Bonn (Germany)
安定したURLです。 http://www.jstor.org/stable/20191884

Dorian and Phrygian
A. J. Hipkins
Sammelbände der Internationalen Musikgesellschaft
4.Jahrg., H. 3. (1903年5月), pp.371-381
発行元。 Franz Steiner Verlag
安定したURLです。 http://www.jstor.org/stable/929209
The Myth of Equal-Stepped Scales in Primitive Music
Ll. S. Lloyd
Music & Letters
Vol.27, No.2 (Apr., 1946), pp.73-79
Published by: Oxford University Press
安定したURL。 http://www.jstor.org/stable/727434
Kathleen Schlesinger (1939). ギリシャのアウロス。 A Study of Its Mechanism and of Its Relation to the Modal System of Ancient Greek Music, Followinged by a Survey of the Greek Harmoniai in Survival Or Rebirth in Folk-music. Methuen & Company, Limited.

On the Origin of the Dithyramb according to Herodotus and Pindar
Herodotus Delphi Complete Works of Herodotus (Illustrated)。 第1巻 クリオ 第23-24章 アリオンの物語: デルファイ・クラシックス. pp.26-. ISBN 978-1-909496-45-3.
Pindare (1970). ピンダール. オリンポスの詩とピュトスの詩. CUPアーカイブ. pp. 128-.
Richard Stoneman (2013). ピンダル. I.B.タウリス. pp.60-. ISBN 978-1-78076-185-5.
On the Origin of Tragedy according to Aristotle
Aristotle ( 2013). デルファイ アリストテレス全集(図版). Delphi Classics. pp. 3422-. ISBN 978-1-909496-28-6.
アリストテレス; リチャード・ヤンコ(1987). アリストテレス: 詩学. 2. 悲劇、喜劇、叙事詩の起源: ハケット出版. pp. 4-. ISBN 0-87220-033-7.
アリストテレス; リチャード・ヤンコ (1987). アリストテレス: 詩学. ノイエから49a10悲劇はDithyrambの指導者から:ハケット出版. ISBN 0-87220-033-7.
Aristotle; Richard Janko (1987). アリストテレス 詩学. 注13:ハケット出版. pp.193-4. ISBN 0-87220-033-7.

Dithyrambos und Tragödie
Hermann Koller
Glotta
40. Bd., 3./4. H. (1962), pp.183-195
出版社: Vandenhoeck & Ruprecht (GmbH & Co. KG)
Stable URL: http://www.jstor.org/stable/40265891

https://archive.org/stream/aristotlespoliti1926aris#page/306/mode/1up 音楽の喜びに関するアリストテレス

Συγκεραυνόω: Dithyrambic Language and Dionysiac Cult
Daniel Mendelsohn
The Classical Journal
Vol.87, No.2 (Dec, 1991 – Jan, 1992), pp.105-124
Published by: 中西部・南部古典学会
Stable URL: http://www.jstor.org/stable/3297967

Bell Krater Vase Red-Figure
装飾:
A: THEATRICAL, DITHYRAMB, CHORUS, DRAPED MEN SING, AND YOUTH PLAYING PIPES, POST WITH IVY

B: DRAPED SATYR WITH TORCH, WOMEN (MAENADS) WITH THYRSOS
Fiona Macintosh (2010). 現代における古代の舞踏家: ギリシャ・ローマ舞踊への応答. スタニウスキーの秘密のジェスチャー・アルファベット(Staniewski’s Secret Alphabet of Gestures): ダンス、身体、形而上学: オックスフォード大学出版局. pp. 389-. ISBN 978-0-19-954810-1.

The Structure Of Greek Tragedy – D.J. Mastronarde
Archived

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。