二次性多汗症の原因。 局所性多汗症

さまざまな疾患が局所性多汗症を引き起こす可能性がある。 急性脊髄損傷は、損傷部位より下の発汗を消失させると予想されるが、このような損傷はまた、損傷後数ヵ月から数年後に見られる局所的な多汗症の原因となりうる。1 T6以上の脊髄損傷患者は自律神経反射障害を有することがあり、腸および膀胱の膨張または皮膚刺激などの誘因に対する過度の反応を呈すことがある。 頸椎損傷患者に起こる起立性低血圧も、同様に交感神経の過 剰な分泌を引き起こし、顔、首、体幹上部に多汗症が生じることが ある。 外傷後脊髄空洞症は、急性損傷から数ヶ月から数年後に発生する液体で満たされた空洞であるが、これも局所的な多汗症を引き起こす可能性がある1

image

半球または髄質の梗塞を引き起こす脳卒中などの中枢神経系の損傷は、それぞれ同側および対側の多汗症を引き起こす可能性がある2。

副頚椎肋骨による交感神経連鎖の頭側部への損傷は、顔、首、肩の多汗症の原因となる。2 交感神経幹または節後神経を侵害する胸腔内腫瘍は、同様のメカニズムで多汗症を引き起こす。 反射性交感神経性ジストロフィーでは、多汗症はしばしば患部に見られる2

交感神経連鎖の大部分に、脊椎または中枢神経系で損傷が起こると、広範囲の無汗症がよく見られる。 この無汗の領域が十分に大きい場合、代償性多汗症が神経支配領域で発生することがある。 代償性多汗症は、糖尿病性神経障害、胸部交感神経切除術(ETS)後、および汗腺を支配する交感神経線維の局所的機能障害により無汗が皮膚単位で生じるまれな症候群であるロス症候群においても認められる。2 多汗症の治療のためのETS後の代償性発汗が、元々の発汗問題と同等かそれ以上に深刻で、治療自体が必要となる可能性も報告されていることには注意が必要である。 雑誌を検索すれば、ETS後の代償性発汗とその管理に関する最新の情報が得られます。 代償性発汗のリスクは、ETSの前に評価され、患者と十分に話し合う必要があります。

2004年に発表された2つの研究は、ETS後の代償性発汗の頻度を示している。

  • 多汗症患者180人を含む研究では、78%がETSを受けた後に代償性発汗を生じ、通常は腹、胸、背、首に影響を及ぼしていた3。
  • 原発性多汗症または赤面症、あるいはその両方に対して胸腔鏡下交感神経切除術を受けた患者158人を対象とした研究では、代償性発汗が89%に生じ、35%では日中にしばしば着替えなければならないほど深刻でした4

より最近では、代償性発汗の治療にも注目が集まっています。 2015年に発表された局所型または全身型の多汗症患者62名を対象とした研究では、低用量のオキシブチニンが全身型または局所型の多汗症の症状軽減に有効であることが明らかになりました。 副作用は頻度が高いものの軽微であり、主に口渇がみられました5。

掌蹠多汗症に関連する疾患としては、レイノー病、エルスロメルギー、房室瘻、低温障害、関節リウマチ、およびいくつかのまれな皮膚症候群(下記参照)1

局所多汗症の一種として、味覚性発汗は顔の頬または下顎に唾液と同時に発汗が増加する。 この耳介側頭症候群はFrey症候群とも呼ばれ、いくつかの原因があります。 耳下腺付近の炎症や手術の後、唾液を出す再生神経と交感神経の「クロストーク」によって、過剰な顔面発汗が起こります。 味覚性発汗を刺激する食物として、コーヒー、チョコレート、辛いもの、酸っぱいもの、熱いもの、アルコール、クエン酸、および/または甘いものが知られています6,7,8。 また、特定の食品でのみ起こる特発性の味覚性発汗の種類もあります6。医学文献を検索すると、フレイ症候群とその治療に関する数多くの研究が見つかり、これらの患者のケアにおいて開業医に実用的な有用性があります

SweatHelp.org

掲載されている記事。 2018年12月14日

発売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。