パキスタンは南アジアの一部なのか? Yes!

パキスタンのサルマン・バシル外務大臣は最近、「パキスタン、インド、その他の南アジア諸国、および10億人を超えるこの地域の人口は、地理的に分離することができない」と発言した。 この発言は、パキスタンが長年にわたって南アジアのアイデンティティーを否定し、代わりにイスラム教の中東と結びつけようとしてきたことからの脱却を意味する。 地理的、言語的、文化的、歴史的に、南アジアはパキスタンの重要な個性である。 しかし、パキスタンの政策立案者、知識人、戦略家の大半は、何十年もの間、パキスタンをイスラム教国である中東の中に事実上位置づけようと試みてきた。 インドの名前は、現在主にパキスタンを流れるインダス川に由来している。 パキスタンの分割前の歴史のほとんどは、インドと同じです。 パキスタンは中央アジアの地名の頭文字をとったもので、中央アジア出身の支配者がインドに持ち帰り、やがてインドと合併したり、インドの一部となったりしてできた名前です。 アラビア語ではありません。 また、料理や衣装も南アジアのものと似ている。 言語的には、パキスタンの言語のほとんどは、南アジア亜大陸の他の地域で話されているパンジャブ語、シンド語、ウルドゥー語(バングラデシュ分離以前は、ベンガル語)です。 文化的には、南アジアで実践されているイスラム教は、イスラム世界の他の地域、特に中東での儀式とは異なっています。 特に中東では、スーフィズムの影響が強く、より寛容であった。 また、ヒンドゥー教の習慣や地域文化が、地域のイスラム教の実践や南アジアのムスリムに与えた影響も非常に顕著である。 しかし、1947年以降、パキスタンの政策立案者は、国内政治と外交政策の両レベルで、インドとの共有遺産を再定義するための意識的な努力を行ってきた。 パキスタンの南アジア的なアイデンティティを疎外し、イスラム系中東のアイデンティティとより密接に同一視することは、パキスタン独自のアイデンティティを強固にすることを目的とした、より大きな戦略的決定の一部であったように思われる。 この点については、拙著『パキスタンの外交政策を説明する』でさらに詳しく述べている。 インドからの脱却 分離独立後まもなく、パキスタンの指導者たちは、インドとは異なるパキスタンの国民的アイデンティティを定義するという問題に直面した。 パキスタンの各州には民族的、言語的な特徴があり、それが民族的、言語的なナショナリズムの基盤となっていた一方で、歴史的な経験や遺産を共有していることから、インドとも結びついていた。 分離独立が正当化されるためには、パキスタンはインドと異なる存在でなければならず、そのためにパキスタンのアイデンティティーが問題となりました。 パキスタンは自国の歴史をほとんど持たず、インド文明(インドのイスラムの歴史を含む)から切り離されたことをアピールしていたのです。 英国王朝のインドとパキスタンへの分割は、南アジアにおけるイスラム帝国の中心からパキスタンを分離させることになったが、それは現在「ヒンドゥー」インドの一部を形成している。 デリーは何世紀もの間、一貫してインドのイスラム帝国の首都であった。 インド・イスラム文化の遺産はウード、ハイデラバード、ランプール、ボパール、ムルシダーバード、ゴルコンダ、ビジャプールなどの王国で発展してきたのである。 これらの旧王国の領土は、現在ではパキスタンではなくインドにある。 このため、新国家はイスラム教南アジアの伝統の黄金のシンボルとつながるものをほとんど持たないままであった。 パキスタンは、インドの歴史を認め、その存在意義について常に批判にさらされる道を歩むか、あるいは、現在の野心に見合った歴史の物語を作ろうとするか、2つの道を選ぶことができたのである。 パキスタンの指導者たちは後者を選び、そうすることで、インドのムスリムの比較的最近の歴史の中にエピソード的な証拠を探したのである。 パキスタンの外交政策は、インドがヒンズー教徒に支配され、イスラム教徒がほとんど共通点を持たないため、パキスタンは西側のイスラム国家に接近しなければならないという、同じような言葉で語られてきた。 パキスタンの戦略家の多くは、南アジアや南アジア地域協力連合(SAARC)は「インドの覇権を正統化する」ための傘にすぎないから、パキスタンは南アジアを回避すべきだという見解をとっている。 パキスタンは1985年の設立以来、南アジア地域協力連合(SAARC)のメンバーであるが、イスラム会議機構(OIC)のメンバーシップをより重要視し続けている。 パキスタンの学者やジャーナリストの中には、OICに積極的に加盟し、SAARCに控えめに加盟することは、インドが支配的あるいは主要な役割を担っている組織の正当性を否定することになる、と主張する者もいる。 このような背景から、パキスタンのトップ外交官による最近の発言は注目に値する。これをパキスタンの南アジア的アイデンティティを認めたと見るのではなく、その背景を分析する必要がある。 パキスタンは、インドがパキスタンと「異なるリーグ」に置かれていることに憤慨し、パキスタン人は「アフガニスタン問題との関連」を望んでいないのである。 それゆえ、パキスタンは「アフガン・パキスタン」の一部であることを免れるために、南アジア人と見なされることを望んでいる。特に、インドとの同等性を求めることができるのであれば。 しかし、パキスタンの一部の人々は、インドと共有する遺産を認めないために、いまだに中東のイスラム教徒としてのアイデンティティを求めている。 バシル外相の南アジア重視の発言は、パキスタンの支配的エリートの戦略的再考の始まりではないだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。